子どものカウンセリング

子育て中ママ・パパの支援

特性のある子どもたちの支援

月1回開催“対話の時間”(初回無料)

親子の悩み、発達の問題、不登校など、

一人で抱え込まず、対話を通じて一緒に考えてみませんか?


第1回目:2025年5月17日(土)

 

保護者向け

第1部:10時半~12時

第2部:14時半~16時

 

支援者向け

20時~21時半

 

開催方法:オンライン(Zoom)

定員:各8名

お申込:4月7日~5月16日まで


↑クリックすると詳細ページに移動します

↑クリックすると詳細ページに移動します


カウンセラーの紹介

カウンセラー 関 庸子
カウンセラー 関 庸子

 

~ メッセージ ~

 

 2021年7月21日にYSさくらカウンセリングオフィスは船出致しました。子育てに悩む保護者たちの支援や不登校の子どもたちそして、子どもたちの対応について困り感を持っている学校職員等を主な目的で開設しました。

 当オフィスは、ソリューションフォーカストアプローチというカウンセリング手法を用います。

 ソリューションフォーカストアプローチは、問題・トラブルの原因を過去に求めるのではなく、今クライエント自身の中にすでにあるリソース(資源・資質)・強みを活かしクライエントが望む未来イメージに向けて、解決へと進んでいく、今までにない新しい手法です。 当オフィスでは、明るく楽しい雰囲気で解決へと一歩踏み出すためのお手伝いを致します。

子どもの問題でお悩みの方へ

子どもの問題

 

  • 学校にいけない
  • 朝になると熱が出たりお腹が痛くなる
  • 勉強が手につかない
  • 進路について悩んでいる
  • 友だちができない
  • いじめられている
  • 部屋に閉じこもっている
  • その他の問題行動

 

ご家族や周りの方の相談

 

  • 子育て中ママ・パパの支援
  • 特性のある子どもたちの支援
  • 子どもたちの対応について困り感のある学校職員
  • 解決志向アプローチで学級づくりに活かす方法について(最高のクラスづくり)

最新情報 更新日:4月3日

 

 

新着コラムはこちら